|
 |
朝霧シープドッグトレーニングセンター
富士山のふもとのシープドッグ育成訓練場
一人前のシープドッグになれるまで
牧羊犬が立派に仕事をこなせるようになるまでには、犬の素養やトレーニングの頻度によって個体差があるが、本場イギリスのトレーナーでも牧羊犬が一人前になるまで4年かかるらしい。
犬の一生は10年くらいなので、一生の半分を費やしてようやく一人前になれるのである。
飼育環境や教育環境の整っていない日本ではさらに多くの時間を費やすかもしれない。
しかし、この日にトレーニングにやって来た牧羊犬達も、トレーニングの成果からか羊を追う姿も案外 様になっている。
1日のうちでも1ラウンド目と4ラウンド目では明らかに成長してる牧羊犬がいた。1ラウンド目は羊の周りをグルグルと左右に回るのが精一杯だったが、4ラウンド目には何とか直線で羊を連れてくることが出来るようになっていた。
管理人も感動して、講習を終了した牧羊犬に思わず「お疲れ!」と声をかけ、牧羊犬はどことなく自信げに颯爽と練習場を後にした。
シープドッグに馳せる夢
運営責任者でもありハンドラーの木川みどりさんは、「日本ではシープドッグのトレーニングが行える施設は少ないが、トライアルに出場してよい成績を上げている練習生も増えてきた。近い将来、この朝霧高原でシープドッグトライアルを行ってみたい」と夢を語っていた。
羊が産業として低迷している日本から、世界に轟くシープドッグがこの朝霧シープドッグトレーニングセンターから出る日も近いかも知れない。
(記事:シープジェーピー管理人・雄)
 |
朝霧シープドッグトレーニングセンター(ASAGIRI Sheepdog Training Centre/ASTC)
|
取材:シープジェーピー 取材日:2006年10月1日 記事掲載日:2006年10月5日
|
|