| 
 
 
 
 
 |  
  | 奨Ρ ̤ΥΤˡ奨εȤ失ȤοǤޤǹͤĤ줿ۿ
 | 
 IWTO - International Wool Textile Organisation [羊毛][海外]主要羊毛生産国24ヶ国で構成する国際羊毛繊維機構。繊維の太さを表す国際基準を定めているのだそうだ。
 www.iwto.org/
 All Fiber Arts [羊毛][海外]手織り、手紡ぎ、編み、染め、フェルト・・・ありとあらゆるファイバーワークに関する1000ページを超える情報と膨大なリンク。フォーラムでの意見交換も行われており興味深い。皆悩む所は一緒というか。
 www.allfiberarts.com/
 たた&たた夫の編物入門 [羊毛]すごい。このサイトはすごい。初心者大歓迎、痒いところにジャストミートな編み物入門サイト。シンプルなニット図解から洋書のパターン解説まで、万人に嬉しい充実の内容。
 tata-tatao.to/knit/
 マザー牧場 [羊毛]千葉県富津市にある観光牧場。コリデール、サフォーク合わせて530頭を飼養。アグロドームシープショーではニュージーランドのトップシェアラーによる毛刈りと牧羊犬ショー。19種類のひつじに会える。
 www.motherfarm.co.jp/
 六甲山牧場 [羊毛]神戸市灘区六甲山にある観光牧場。コリデールを中心のサフォーク交雑種約140頭。
 www.rokkosan.net/
 ashford hand crafts [羊毛]紡ぎ車や手織り機で有名なNZのアシュフォードのページ。製品紹介の他、ニットや織りのパターンもフリーで公開。激重の日本語ページも。
 www.ashford.co.nz/
 work shop 金の羊 [羊毛]京都府下京区。染め・織り・紡ぎ・フェルトの道具や材料を安価で提供。講習にも力を入れている様子
 www.hitsuji.co.jp/
 The Arts Centre [羊毛][海外]NZクライストチャーチにある大アートクラフトセンター。何十ものショップや展示会・ワークショップを擁する。翻訳ページもあるが重くて使い物にならない。
 www.artscentre.org.nz/
 石田めん羊牧場 [羊毛]北海道足寄町。サウスダウンを中心にサフォーク、シュロプシャー、ブラックチェビオット、ロマノフ、ブルーラー・ドーセットとフィニッシュランドレースF1などなど200頭規模で育成。季節外繁殖にも取り組む意欲的牧場。羊の見える旅館「陵雲荘」あり。
 www13.ocn.ne.jp/~lamb/
 羊毛工房スピナーズファームタナカ [羊毛]北海道池田町。羊毛生産を主目的に、シェットランド、マンクスロフタン、チェビオットなど10種40頭余りを飼育。素敵な工房では各種体験が出来る。ウールチャレンジin十勝もここで開催される。ブログSpinner's Farmのチャンネルも必見。
 www12.plala.or.jp/spinner/
 東京手織機繊維デザインセンター [羊毛]東京板橋区。本格手織り・手紡ぎ講習。道具や原毛なども豊富に揃う。会員制度有り
 www.tokyoteoriki.co.jp/
 株式会社アナンダ [羊毛]山梨県にある羊毛関連会社。原毛、紡ぎ車、はた、染料などの取扱い。東京吉祥寺、北海道江別にも支店がある。
 www.ananda.jp/
 kakara woolworks [羊毛]ニュージーランドの紡ぎ車マジャクラフト社の輸入販売代理店、紡ぎ車屋「カカラウールワークス」です。ニュージーランド直輸入のフリース、ウール、本、ハンドメイドフェルト雑貨など取り扱っています。
ニュージーランドのひつじの歴史本などもあります。
 kakara-woolworks.com/
 ペレンデール鎌倉 [羊毛]装いも新たに新装開店。世界中の羊毛・染毛・シルク・アルパカはもちろん国産羊毛も買える!糸・染料と紡ぎ車・織機など各種機材・部品(修理も)が揃う。初心者も安心の各種講習あり。
 www.perendale.jp/
 BOYA FARM [羊毛]北海道池田町にある羊牧場。サフォーク、ボンド×メリノ交雑種、チェビオットなど約700頭を飼養。カラード含むフリース販売。牧羊犬の育成でも有名。
 www.netbeet.ne.jp/~boya/
 めえめえ牧場 [羊毛]奈良県山辺郡山添村にある観光牧場。サフォーク50頭を飼養。羊毛館では気軽に羊毛加工体験が出来る。
 www.vill.yamazoe.nara.jp/kankou/k-meemee.htm
 まかいの牧場 [羊毛]静岡県富士宮市、朝霧高原にある観光牧場。コリデール・マンクスロフタン・チェビオット・サフォーク種を約100頭飼育。ウール工房も。
 www.sto.co.jp/member/makaino/
 毛糸と手芸の専門店かんざわ株式会社 [羊毛]メーカー毛糸やオリヴィエなどの織り機、手芸品のページではメリノのカラーやネップ入り、シートタイプやジャコブなど手作りフェルト羊毛が充実。
 www.kanzawa.com/
 AVRIL [羊毛]染め・織りの材料などが揃う。ニットデザイナー鳥居節子氏のシンプルニットも販売。上賀茂本店をはじめ、吉祥寺、心斎橋、四条に店舗・教室がある。
 homepage1.nifty.com/avril/
 
 
 日本羊毛産業協会新会長に降井利光次期羊紡会会長が就任23主要羊毛消費国で構成する国際羊毛繊維機構(IWTO)の日本側加盟窓口である日本羊毛産業協会はこのほど開いた定時総会で、中井宏明会長(ニッケ特別顧問)の退任に伴い次期日本羊毛紡績会会長に内定している降井利光ニッケ社長の会長就任を承認した。 ... [wool.co.jp]
 2009/05/12
 ニードルフェルトで作るひつじ羊毛でひつじを作る。非常にまわりくどい原点への回帰。
秋冬の夜長にこたつでちくちく。
 2009/01/04
 西豪州で羊から穀物への転換が進行、羊毛生産減少の懸念豪州農業資源経済局(ABARE)の最新予想によると、2008年冬季収穫穀物の作付けは前季比9%増加、2230万ヘクタールと、2004年に記録した記録を10万ヘクタール下回るだけに高水準。このうちウェスタンオーストラリア州では23%増えて770万ヘクタール、とみている。羊の食肉... [wool.co.jp]
 2008/06/27
 “珍ペット”のヤギとヒツジ人気 大塚の民家(長尾亮太)妻の真理さん(51)が趣味の手編みで羊毛を扱ううちにヒツジに興味を持ち、観賞するために六甲山牧場(神戸市灘区)によく通った。「ヒツジが欲しい」と一九九六年、同牧場に打ち明けたところ、替わりに飼いやすいヤギを譲ってもらった。 ... [神戸新聞]
 2008/05/26
 都内で「プロテジェ・プロジェクト」展開催、メリノウールと若手の可能性を世界に発信都内で開かれたオーストラリアン・ウール・イノベーション(AWI)の「プロテジェ・プロジェクト」展の様子(2008年4月22日撮影)。(c)MODE PRESS 【5月4日 MODEPRESS】オーストラリアの羊毛生産者に賦課される連邦羊毛税を主要な活動原資とする非営利 ... [AFPBB News]
 2008/05/11
 
 |